その他ICT関連

プレゼン資料の作り方を学ぶメリットは何?

パワーポイントで資料を作る方法は、文字や図形をスライドに貼りつけるだけですよね?本当にプレゼン資料の作り方を勉強する意味はあるのかな?
日々パワーポイントでプレゼン資料を作っている人の中には、このように考えている人もいるのではないでしょうか?

PC操作に慣れている人であれば、確かに思いのままに文字や図形を貼り付けるだけでスライドを作り上げることができます。

しかし、ぼく個人の考えですが「パワポは勉強する必要はない」という考えは間違いだと考えています。
むしろ、プレゼン資料の作り方を正しく学ぶことで享受できるメリットはとても大きいと言えます。

今回は、プレゼン資料を作る方法を学ぶことで得られるメリットをまとめました。

本記事では、プレゼン資料の作り方を学ぶメリットを、本業と副業に分けてまとめました。

せっかくプレゼン資料を作る機会があるなら、ただ文字や図形をスライドに貼り付けるだけの作業をするのはもったいないと言えます。
論理的思考力やデザインなど、伝わるプレゼン資料を作るスキルがあれば、本業だけでなく副業にも活かせるでしょう。

本記事は、どちらかと言うと一般企業に勤めている方に向けて書いています。

今はすでに働き方が多様化し、「副業=ネットビジネス」はなくなりつつあります。
ただし、本業と副業で分けて解説することで説明しやすかったので、このような区別をさせていただきました。

本業やリアルビジネスで得られるメリット

まずは、本業やリアルビジネスを行う時に得られるメリットを紹介します。

プレゼン資料の作り方を学ぶことで得られるメリットは主に以下の3つです。
もしかしたら「いろんなところで普通に言われていることなので、すでに知っている」という人もいるかも知れません。

頭の中で散らかっていたアイデアが整理される

何か新しいアイデアが思い浮かんだとき、おそらく多くの人の頭の中で思考が散乱している状態ではないでしょうか?
当然思考が整理されていないので、そのまま相手に伝えてもほとんど伝わりません。

伝わるプレゼン資料を作るためには、散らかった思考を整理する必要があります。

思考を整理する方法については、いろいろなメディアで発信されていて、ペンと紙を使ってまとめる手段も定番の方法として知られています。
一般的に知られている方法を使えば、誰でも思考を整理できるということです。

つまり、プレゼン資料を作るプロセスで、頭の中を整理する力が身につけられるのです。

コミュニケーション能力が向上する

プレゼンとは、相手に納得して動いてもらうための重要な手段です。
プレゼン資料の作り方を学ぶことにより、コミュニケーション力は確実に身につきます

事前に思考を整理し、相手にしっかりと伝えることで、相手側の理解度も高まるでしょう。
少なくとも、伝え方が不十分なことによって誤解が生じるリスクを下げることはできます。
学習前よりは、社内提案や商談で自分の持っていきたい方向に導きやすくなるはずです。

キャリアアップにつながる

プレゼン資料を作るスキルが高まれば、前にも述べたように、思考が整理されてコミュニケーション能力も向上します。

結果、自分への自信と職場からの信頼が高まり、キャリアアップにつながってくるでしょう。
具体的には、職場での昇進や転職などでも有利に進めることができるでしょう。

副業やネットビジネスで得られるメリット

ては、これからプレゼン資料作成の学習をすることによる副業・ネットビジネスで得られるメリットを3つ紹介します。

これは一般論ではなく、ぼく自身がブログを投稿したり、SNSで情報発信をしている経験から感じていることです。

コンテンツ作成のスキルが身に付く

ネットビジネスの定番と言えば、ブログやSNS、YouTubeを使った情報発信です。

特にブログやYouTubeの台本を作るコツは、プレゼン資料の下書きの作り方とほぼ同じです。
そして、台本の品質はコンテンツの完成度に大きく影響します。

さらに、YouTubeサムネブログのアイキャッチ画像を作る場合、見やすいスライドを作るスキルがそのまま活かされるのも大きなメリットです。
自分で情報発信をしていなくても、クラウドソーシングや外注で仕事を受けて収入を得ている人も実際に存在しています。

つまり、プレゼン資料を作るスキルがあれば、自分の事業としても、クライアントワークとしても、十分に仕事として成り立たせることができるのです。

SNSフォロワー数のアップにつながる

分かりやすく、面白い図解をSNSで発信できれば、SNSユーザーからの関心や共感を得ることができてフォロワー数のアップに直結します。

図解の能力は伝わるプレゼン資料を作ることで伸びていきます。

面白い図解でインフルエンサーになった代表的な方としてトヨマネさんがいらっしゃいます。
トヨマネさんはTwitterインスタYouTubeチャンネルで精力的に情報発信をされています。

興味のある方はフォローしておくと、面白い発信を目にして、学びを得ることができるでしょう。

副収入を得られる

コンテンツ作成やSNS発信などでPVやフォロワー数が伸びると、副収入を得ることができます。
クリック型のアドセンス収入、アフィリエイト、自社商品の販売、書籍執筆などです。

副収入を得られることでモチベーションが向上し、さらにいいコンテンツを作れるようになるでしょう。

まとめ

今回は、伝わるプレゼン資料を作ることで得られるメリットについて解説しました。
ただ思いつくままスライドに文字や図形を配置して、プレゼン資料を何となく作るのはとてももったいないことです。
ぜひ、プレゼン資料の品質を高めるプロセスで得られるメリットを知っていただき、将来のキャリアに活かしていただけるとうれしいです。

最後に、プレゼン資料の作り方を学習できる本を紹介していますので、よかったらこちらもごらんください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-その他ICT関連