ExcelとAccessのスキルアップをサポートするサイトです

ExcelとAccessの学習室

【データ分析】ブロックチェーンデータをExcelで読み解いてみる(EtherScan編)

暗号資産やNFTなどで、ここ最近話題になってきたブロックチェーンですが、そのデータは誰でもダウンロードできます。
また、信頼性や透明性の高さから、うまくデータを活用できればいろいろな分野で使えます。

今回はEtherSacnにあるブロックチェーンデータをExcelで読み解く手順をまとめました。

EtherScanは、イーサリアムメインネットのブロックチェーンデータを確認できるサイトです。
イーサリアム(ETH)はビットコイン(BTC)の次に取引量の多い暗号通貨で、最近はOpenSeaのNFTなどでよく使われています。

ブロックチェーンという言葉は敷居を高くさせていますが、Excelを使って一つ一つの取引を明らかにしていけば、データの解読は難しくありません。

本記事では、EtherScanを使ってNFT取引に必要なデータを抜き出すという場面設定で手順をまとめています。
あくまでもNFT取引を事例の一つとしてまとめていますので、ここで書いていることが全てはないということはご了承ください。

とはいえ、「EtherScanの使い方」について検索してみたところ、ほとんどのサイトはデータのダウンロードまでしか解説されてないようですので、他であまり見かけない有益な情報を提供できるかと思います。

「NFTの税金計算をどうやって乗り越えようか」と悩んでいる人にも、きっとお役に立てる内容に仕上がっているでしょう。

手順1-EtherScanからデータを入手する

では、さっそくEtherScanからデータを入手することから始めましょう。
まずはEtherScanのトップページを開きます。

≫EtherScanトップページ

検索窓に自分のウォレットアドレスを入力し、検索ボタンをクリックします。

NFTを触っている人は、きっとメタマスクを使っているのではないでしょうか。
メタマスクの設定画面でコピーできる44文字のウォレットアドレスをそのまま貼り付けましょう。

指定したウォレットアドレスのデータが表示されました。
検索後の画面の上半分は現在の残高下半分は取引履歴が表示されています。

「Transaction」が選択されているのを確認し、一番下までスクロールします。

「CSV Export」をクリックします。

ダウンロード画面に映りますので、必要な項目を入力して「Download」ボタンをクリックします。

ダウンロードされたcsvファイルをExcelで開くと、こんな感じに並んだデータが現れます。

このままでは解読するのが大変なので、見やすく加工していきます。

手順2-必要な項目を選定する

EtherScanのからダウンロードしたデータには16項目ありますが、収支計算で使うのは8項目だけです。
項目を下にまとめてありますので、不要な列はグループ化などを使って非表示にしておきましょう。

項目名中身表示
Txhash×
Blockno×
UnixTampstamp×
DateTime時間
From送金元アドレス
To送金先アドレス
ContractAddress×
Value IN(ETH)入金量
Value OUT(ETH)出金量
CurrentValue×
TxnFee(ETH)ガス代
TxnFee(USD)×
Historical $Price/ETH×
Status×
ErrCodeエラーコード
MethodETHの移動の種類

項目を絞るだけでもだいぶスッキリしました。

さらに見やすくするためにテーブル化も済ませておきましょう。

≫Excelのテーブル機能はとても便利です

データを絞り込む時にスライサーを使うととても便利です。
表の一番後ろの項目「Method」だけは前もってスライサーを作っておきましょう。

≫ワンクリックでデータを抽出できるExcelのスライサー

「Method」には取引の種類が書かれているので、データを解析するときは必ず使います。

ここでは表を見やすくするために44文字のウォレットアドレスを8文字まで短縮していますが、あくまでもブログ記事を見やすくするためにデータを変えています。

手順3-エラーを排除する

正常に行われた取引はErrCodeが空白になっています。
ErrCodeに何か書かれた取引は計算から除外しないといけません。

エラー行のセルには赤系の色をつけておくのもおすすめです。

手順4-セルに目印をつける

さらに解読しやすくするために、メタマスクアドレスとETHの動きがあるセルには色付けしておきましょう。

実際に色付けしてみると、下のような法則があることが分かります。

  • Toにメタマスク→Value_IN
  • Fromにメタマスク→Value_OUT
  • FromとToの両方にメタマスク→Value_INとValue_OUTの両方ともゼロ

手順5-明細列を追加する

表の仕上げに「明細」列を追加しましょう。

MethodとETHの動きとにらめっこしていけば、どんな取引をしたか思い出せるはずです。
思い出した取引をそのまま書いていきましょう。

重要-Method項目の読み取り方

EtherScanの履歴表を完成させるための大切な鍵となるのは、Methodの中身を読み取れるかです。
項目に不足があるかもしれませんが、ぼくが実際に解読した項目を下に挙げておきますので、きっと何かのヒントになるでしょう。

  • 取引所とメタマスクの入出金 → Transfer
  • NFTのミントにかかったガス代の支払い → Transfer
  • ポリゴンチェーンでWETHに両替 → Deposit Ether For
  • NFTの購入 → Atomic Match_ と Fulfill Basic Order
  • ミントサイトでNFTをミント → Mint

まとめ

今回はブロックチェーンのデータをExcelで読み解く方法について解説しました。
ブロックチェーンは将来もっと発展していきますし、データを使った他のテクノロジーもこれから現れてきます。

日頃からデータベースをより意識してExcelやGoogleスプレッドシートなどの表計算アプリを使うことは、これからの新しいテクノロジーに乗り遅れないための大事な基礎になる、と言ってもいいくらいでしょう。

最後まで読んでくれた方にとって、日頃の表計算アプリの使い方を見直すきっかけや、NFTの税金計算に悩む人のヒントになればうれしいです。