この記事はプロモーションを含みます
こんにちは。システム担当の父親KATSUです。
Excel歴は20年、Access歴は10年ですが、ブログは週一ペースで更新しています。
今回は、Amazonが提供している「Audible」というサービスを紹介します。
「いつでも本が聴けるAmazonの聴く読書」というフレーズのCMが、Youtube広告などでよく見かけますよね?
もくじ
この記事を書いている私も、以前もAudibleというサービスを知っていましたが、ほとんどスルーしていました。
しかしある時、バラエティの配信コンテンツで、Audibleでしか聞けないものがあることを知り、1ヶ月間の無料登録を行いました。
いざ使ってみるとなかなかいいサービスで、Audibleのオーディオブックを既に5冊ほど購入し、今も愛用しています。
今回は、Audibleに興味を持つ人が一人でも増えてほしいという思いで書きました。。
また、途中でオススメのオーディオブックや音声配信についてや、Audibleを無料体験できる方法について紹介させていただきます。
理由1_通勤などの時間のあいまにインプットできる
Audibleをシンプルにまとめると、誰かが替わりに本を読み聞かせしてくれるサービスです。
本や動画を見るときは、完全に目が奪われてしまいます。
つまり、「本や動画を見ている」間の時間は、他のことを一切することができません。
一方Audibleを使って音声を使う時は、耳だけしか使っていません。
耳を音声配信に使っていても、目や両手両足は他のことをすることができます。
運転中・移動中・ジムなどでのトレーニング中などにも、「ながら読書」が出来るのです。
「学習する時間を設けたいけど、なかなか時間がとれない」、という忙しい方の生産性を上げることができます。
- 英語を学習したい
- ビジネスについて学習したい
- 自己啓発書を読みたい
AmazonのAudibleは、そんな方の学習効率を高めることが出来る素晴らしいサービスです。
また、目を疲れさせないというのもオーディオブックの長所です。
- 日常のデスクワーク(パソコン仕事)で目が疲れている
- 若い頃のように目を酷使できなくなった40代以上の方
上の条件に当てはまって、今でも学習意欲の旺盛な方は、Audibleの無料体験をためしてみる価値はあるのではないでしょうか?
理由2_自分のペースに合う速度に調整できる
下の画像は、i-OSアプリの画面です。下半分で自分の聴きやすい条件にすることができます。
再生速度は0.5倍から3.5倍まで、かなり幅広く調整することができます。
- ゆっくりと聴きたい時は速度を下げて
- 生産性を更に上げたい時は速度を上げて
といった、自分に合った速度にできるのは
また、ボタンのタップで前後30秒単位でスキップできます。
もう一度聞き直したいときも簡単に調整できます。
理由3_意外に退屈させない
音声を聞くだけなので、眠くなるのでは?というイメージがありませんか?
Audibleのナレーターはプロの方ですので、抑揚がはっきりしています。
感情移入しながら聞けるので、退屈しません。
また、本を読んだ時よりも学習効果が高いのが音声学習の特徴です。
実は、音声サンプルも購入前に確認できます。
Amazonページで「Audible版をサンプルを聞く」をクリックすれば、ナレーターの声も確認できますので、気になった方は試してみてくださいね!
おすすめのオーディオブック
では、ここから2冊のオススメオーディオブックを紹介させてもらいます。
ここで商品リンクを入れていますが、
ひとつめは、「嫌われる勇気」です。
定番となった自己啓発本ですが、哲学者と青年のやりとりに迫力があって、楽しく聞かせてもらいました。
また、今の時代はリアルでもそうですが、SNSなどのネットの世界でも人間関係で悩む人に励みになるような内容です。
2つ目は、メンタリストDAIGOさんの「人を操る禁断の文章術」です。
VOICYのパーソナリティで有名な「しゅうへいさん」が、この本を使って学習することで、ブログの収益が爆増したと語っています。
文章術の本はいくつかありますが、この本に書いてあることと似たようなものが多いです。
言い換えると、この本で学習すれば文章術のエッセンスをインプットできるということです。
Audibleに無料登録すると、一冊分はプレゼントされます。
好みに合う本をもらって、無料期間中に解約するのもありだと思います。
解約後も、その本を聞くことができます。
バラエティコンテンツも秀逸
冒頭でも触れましたが、Audibleは独自のバラエティコンテンツも面白いものがたくさんあります。
特にオススメなのは、「生存確認テレフォン」です。東野幸司さんが、コロナ禍で自宅待機している芸人さんに電話をかけ、インタビューする企画で、12時間の超大作です。
インプットに疲れたので少し気を抜きたい、という時には超絶オススメです。
Audibleに会員登録している時は無料で聞くことができます。
もし、無料体験した時にはぜひ聞いて頂きたいコンテンツです。
その他にも、落語なども豊富にあり、Audible契約中は無料で聞くことができます。
Audibleを解約した後も、ダウンロードだけ済ませておけば、引き続きバラエティコンテンツも聞くことができるようです
中には相性が悪い本もある
本当にさまざまな本がAudibleのオーディオブックになっています。
当然オーディオブックに向いているものがあれば向いていないものもあります。
どうしても当たり外れがあります。
例えば、中には目次まで読み上げるオーディオブックもあります。
しかし、そんなところを飛ばすことができるので、問題ありません。
Audibleの手続きについて
Audibleの契約はとても簡単です。
Audobleを無料体験または再契約する
トップページのオレンジボタン「最初の1冊は無料。今すぐ聴こう。」をクリックします。
サインイン画面になりますので、Amazonアカウントを持っている人は、そのままサインインすれば契約されます。
不安な方は、Audibleサービスのよくある質問から、「入会の方法」についての説明がありますので、ご確認ください。
Audibleを契約すると、毎月1枚コインをもらえます。
コインを使って好きなオーディオブック1冊と交換できます。
最近は2か月間無料キャンペーンを行うこともありますので、要チェックです。
また、Audibleはスマホで使うとその実力が発揮されるサービスですので、アプリを忘れずにインストールしておきましょう。
Audibleを解約する
では、Audibleの解約についてもあわせて解説しておきますね。
「よくある質問」ページ内の「休会・退会」をクリックします。
退会方法について、下のように書かれてあります。
PCからサインインする必要がありますが、スムーズに退会手続きが行われます。
もちろん、無料体験中に退会することも可能です。
退会後もダウンロードしたオーディオブックは引き続き聴くことが出来ます。購入したオーディオブックはダウンロードも可能です。せっかく入手したオーディオブックですので、退会後も有効に活用しましょう。
解約後にある程度時間が経過すれば、再び無料体験できることもあるようです。試す価値はありそうです。
まとめ
今年の初めに「ClubHouse」という音声SNSが話題になったのは記憶に新しいところですよね?
音声配信の時代が来ていると言われています。
更に、音声配信を愛用している人は、「年収が高い傾向にある」と言われているようです。積極的に音声配信を活用することで、あなたの人生もすこしづつ好転するかもしれませんよ。