暗号資産関連

【暗号資産入門】初心者が暗号資産を触るために知っておきたい入出金手順

スポンサードリンク

前回はおすすめの暗号資産取引所についてまとめてみましたが、本記事では実際に取引所でお金を操作する方法について書いています。

取引所で口座開設したけれど、暗号資産をどうやって買ったらいいか分からない」という方に向けた内容になっています。

「NFTを購入する」「Game-Fiを体験する」といった目的を達成するためにもまず行わないといけないことは、「現物取引ができるようになること」です。
本記事から現金(法定通貨)の入出金や暗号資産を購入する方法を学び、いち早くWEB3の世界を体験しましょう。

スポンサードリンク

暗号資産を触るのに基本となる3つの手順

NFTを買ったり、Game-Fiで遊びながら暗号資産をゲットしたり、De-Fiで資産を増やしたり。
暗号資産を思い通り扱えるようになれば、いろんな新しいテクノロジーを体験できます。

今話題のメタバースを体験するためにも、暗号資産を扱えるようになることが今や欠かせないことですね。

「仮想通貨なんてよく分からないし、怖くて触れないよ…」というのもよく分かります。

しかし、正しい順番に沿って操作を行えば、暗号資産を買ったり送金するのは決して難しいものではありません。

下に挙げる3つの方法を覚えるだけです。

  • 日本円の入金や出金
  • 取引所での暗号資産の購入やトレード
  • 取引所やウォレット間の送金

それぞれの取引所やウォレットで画面は違いますが、どのサービスでもいいので一度マスターしてしまいましょう。
他の取引所でも操作方法はほとんど同じですので、最初のサービスで覚えた作業がそのまま活きてきます。

では、実際の画面を使いながら実演していきます。

手順1-円通貨の入出金

まずは日本円を暗号資産取引所に入金するところから始まります。
こちらはCoincheckにログインした直後の画面です。
メニューから入出金や送金など、トレード以外の操作を一通り行うことができます。

コインチェックの画面

「日本円の入金」をクリックします。

日本円の入金を選択

入金の方法はいくつかありますが、「銀行振込」がおすすめです。

眼科振込を指定

Coincheckの場合、入金を受け付けている金融機関は2か所(GMOあおぞらネット銀行住信SBIネット銀行)です。
どちらを選ぶかは好みですが、同じ銀行の口座を持っていれば無料で振込できるので、できれば暗号資産専用の口座を設けておくとよいでしょう。

選んだ銀行口座の番号が表示されますが、そのまま振込作業で使います。

銀行口座の情報を入力

誤入力を防ぐためにも、口座番号や振込人名義は手入力ではなくテキストファイルにコピーしておくとよいでしょう。

間違えないように注意

特に、SBIネット銀行では、振込人名義に数字とアルファベットが付け加えられているので、間違えやすいです。

振込名義人

日本円を暗号資産に変えていない段階では、最悪入力を間違えて振込手続きをしてしまっても、お金は戻ってきます。
個人用のウオレットや取引所間での暗号資産送金の場合、誤送信したお金は戻ってきませんので、送金の手続きだけはとくに注意して行うようにしましょう。

ネット銀行での手続きを終えると、10分後には取引所の口座に日本円が入金されています。
逆に日本円を出金したい場合は、登録を済ませた銀行口座に出金手続きを行います。

手順2-暗号資産を購入する

「販売所」と「取引所」では、暗号資産を売買したときの手数料が違います。
「販売所」は取引所が保管している通貨を買う仕組みなので、手数料が高めです。

一方「取引所」はトレーダー間で売買することになるので、手数料低めで暗号資産を買う事ができます。
コインチェックの場合は、メイン画面で現物取引を行うことができます。

コインチェックの販売所メニュー

「BTC」をクリックすると、他の通貨を選べます(コインチェックの場合、ETH・MONA・PLTも取引できます)。

通貨を選択

買いたいレート・数量を入力します。

価格と数量を入力

各取引所で「最小取引量」が取り決められていますので、暗号資産を買う前に調べておきましょう。

「注文する」ボタンのクリックで買いが注文されますが、取引の条件が合う人がいないと取引が成約しません。

注文をクリック

「今す成約させたい」と考えている人は、買い板/売り板の「売り」で表示されている金額を入力するとよいでしょう。

早く成約したい時は高めの価格設定

目標のレートでトレードしたい場合は、注文を入れてそのまま放置しましょう。
成約した場合は、登録しているメアドにメッセージが届きます。


一方、販売所での購入画面はかなりシンプルで、買いたい通貨を選んで数量を入力するだけです。
扱える通貨の種類も大幅に増えます。

販売所での購入手順

ただし、販売所の場合は約3%の手数料が加味されているということは頭にいれておくとよいでしょう。
しかし、暗号資産は3%以上変動するのが当たり前なので、本当にほしい通貨を買うためにあえて販売所を使うというのもアリでしょうね。

手順3-取引所間の送金

暗号資産を扱っていると、取引所や個人ウォレット間で送金する機会が頻繁に起こります。
取引所内の閉じられた世界にとどまらず、ブロックチェーン技術を使ったいろんなサービスを体験したい方は、送金手順を必ずを習得しておきましょう。

とはいっても、送金の手順は2つだけです。

1. 送金先のアドレスを表示する
2. 送金元でアドレスを入力して送金する

送金先のアドレスは、長い文字列かQRコードで取得できます。
スマホアプリがある取引所なら、スマホのカメラからQRコードを読み込むことで、簡単に送金できます。

ここでもコインチェックの画面を例に手順を紹介していきます。
メニューの「暗号資産の受取」をクリックします。

受取アドレスの表示

受け取りたい通貨を選択します。

通貨を選択

ビットコインを選んだ場合、ビットコイン用のアドレスが文字列で表示されます。
銀行の口座番号と同じようなものだと理解しておくといいでしょう。
アドレスをコピーしてメールやLineに貼り付ける方法は、誰かから暗号資産を送ってもらうときに使えます。

アドレスが表示される

スマホから送金する場合は、QRコードを使うこともできます。
表示されたQRコードは画像としても保存できますので、メッセージに添付することも可能です。

アドレスのQRコード

取引所だけでなく、個人用ウォレットも取引所のようにアドレスを表示させることができます。

メタマスクを開くと初期画面にアドレスが表示されていますので、そのまま文字列をコピーできます。

アドレスをコピー

もちろんQRコードも表示できます。

QRコードを表示

以上が暗号資産を受け取るアドレスを表示させる手順になります。


これからは、暗号資産を送金する手順を紹介します。

コインチェックの「暗号資産の送金」をクリックします。

暗号資産を送金するメニュー

通貨を選び、送金先のアドレスを貼付けます。

通貨を選択してアドレスを貼り付け

ここから先は、2022年4月から始まった「暗号資産のトラベルルール」により、必要になった項目を入力していきます。
トラベルルールとは、暗号資産の悪用を防ぐのが目的で作られたルールです。

送金先のサービスを選びます。

送金先のサービスを選択

送金先の種別を選びます。
自分のメタマスクに送金する場合は「本人への送金」を選びます。

本人への送金を選択

先に進むと、2段階認証などを経て暗号資産を送金できるという流れになります。
チェーンによって着金時間は変わりますが、NFTを買うときによく使う「イーサリアムメインネット」の場合、10分程度で着金していることが多いです。

絶対に避けたい失敗は「送金手順を間違えて暗号資産を失う」ことで、下の2つのことが主な原因になっているようです。

  • アドレスを間違える
  • チェーン(BSC,SOLANAなど)の指定を間違える

アドレスの入力はQRコードかコピー機能を使いましょう。
人間は間違える動物です。手入力は間違いの元なので、絶対にしないようにしましょう。

暗号資産は、必ず何かのチェーンを介して送金されます。
バイナンスなどのような海外の取引所では、チェーンを選択する項目がありますので、事前に良く調べておきましょう。
チェーンの選択を間違えると資産を失ってしまいます。

特にSTEPNの場合だと、「ソラナ」「BSC」「イーサリアムメインネット」の3種類のチェーンを使っています(2022年8月現在)。
ソラナの通貨「SOL」を「BSCチェーン」で送ってもSTEPNアプリには着金しません。

また、大きな金額をテストせずに送るのもNGです。
まずは失っても痛くない程度(数百円から千円程度)の金額で前もって送金テストを行うようにしましょう。
送金時にいくらか手数料がかかりますが、誤送金で資産を失ってしまうことを考えると必要経費です。

まとめ

今回は、暗号資産の売買や送金など、資産を扱う具体的な方法について解説しました。

ここで解説した方法を参考にしながら、いろんな暗号資産のトレードや送金ができれば、ブロックチェーン技術に一歩足を踏み入れたことになります。

これからは、WEB3の世界では新しいサービスが次々に出てきます。
今から前もって暗号資産に慣れておけば、先行者優位を取れるチャンスを得られるでしょう。

私も実際に、NFTのホワイトリストをゲットできたり、初期のSTEPNを楽しむことができました。
本当にえがたい経験を得ることができたと思います。

もちろん、身の丈以上の資金投入はおすすめしませんが、少額でもいいので自分のお金を投入してみましょう。
新しいテクノロジーについても理解が深まりますし、円安や物価高、老後の不安など、将来に対する不安を解決するヒントにもなるかもしれません。

本日もありがとうございました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-暗号資産関連