基本(Excel)

エクセルでセルや図形の中の文字を改行する方法

エクセルで資料を作る時に、セルや図形の中の文字が切れて困ったことはありませんか?

今回は、エクセルで改行を行う方法について解説します。

スポンサードリンク

この記事を読むことで、

  • セルに長文を入力しても、途切れることなく全文を表示または印刷することができる
  • 図形に文字を入れた時の改行方法を知り、分かりやすい資料を作ることができる

といった効果を期待できます。

書式設定で自動改行

文字を改行するための最も簡単な方法は、書式設定の機能を使うことです。

改行したいセルまたは範囲を選択します。

改行したいセルを選択
ホームタブの「折り返して全体を表示する」をクリックします。

リボンで折り返して全体を表示
自動で改行されましたが、セルの幅が初期設定なので、行の高さ(縦)が極端に長くなっています。

行の高さが長すぎる状態

マウスをドラッグして列の幅を長くすると、文字の行数は短くなりますが、上下に余白が発生します。

高さを調整し直すために、下の行の境目をダブルクリックします。

セル幅を広げて調整

行数に合わせて、高さが変わりました。

範囲を右クリックし、「セルの書式設定」→「配置」の「折り返して全体を表示する」にチェックを入れても同じ動作になります。

書式設定で折り返して全体を表示

この方法は、改行箇所にこだわらず、長文を全て表示させることを優先したい時に向いています。

改行箇所を指定することができませんので、スペースを途中で入れて無理矢理改行させるのを時々見かけます。

スペースで無理に改行
セルの幅を変えると位置がズレたりするので、避けましょう。

改行が崩れる

自分で指定したい場合は次の方法を使うと良いでしょう。

altキーでセル内の文字を改行する

セルの中の改行したい箇所にカーソルを合わせてください。

Altキーを押しながらenterキーを押すと、カーソルの部分が改行されます。ここでは句点ごとに改行してみました。

altキーで改行

句点ごとに改行すると、読みやすさがアップします。

「折り返して全体を表示する」と併用されますので、段落を替えたい場合には、スムーズに入力・編集が進みます。

shiftキーで図形の文字を改行する

資料を作る時に、オートシェイプに文字を入れることがありますよね。

オートシェイプの場合は、自動で改行されます。

自動改行の場合は文字の区切りが悪くなるため、見やすくするために場所を指定して改行します。

オートシェイプでの調整前

そんな時は、改行したい箇所にカーソルを合わせ、shiftキーを押しながらenterキーを押します。

オートシェイプの中で改行することができました。

オートシェイプでの調整後

その他の改行方法(関数、VBA)

上に紹介した以外にも、関数、VBAプログラムで改行する方法がありますが、ここでは簡単に触れます。

一つ目は「CHAR」関数を使う方法です。改行したい箇所に「&CHAR(10)&」と入力すれば改行されます。

二つ目はVBAの「crlf」を使う方法です。

改行したい箇所に「&VBcrlf&」と入力すれば改行されます。

前後の文字列は「”(ダブルクオーテーション)」で囲むのを忘れないようにしてください。

まとめ

エクセルのセルや図形に上手に改行を入れられるようになれば、資料の仕上がりもワンランクアップします。

まずは、altキーとshiftキーを使って上手に改行できるようになりましょう。

スピードも仕上がりも確実にアップすると思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-基本(Excel)